石原さとみの旦那(夫)さんはどんな人?出会ったきっかけは?子供は何人?

美人で女性からも男性からも支持を受けている人気女優の石原さとみさん。

結婚・出産をご経験され、ますます魅力に拍車がかかり色気が増していく、そんな石原さとみさんの心を射止めた旦那様は一体どんな方なのか?調査しました。

目次

石原さとみ プロフィール

本名:石神 国子(いしがみ くにこ)
生年月日:1986年12月24日
年齢:38歳 ※2025年5月現在
出身地:東京都
職業:女優
事務所:ホリプロ

デビューする前から本名の石神国子名義で映画『ホ・ギ・ラ・ラ』や『船を降りたら彼女の島』などに出演されています。

2002年高校生の時に、第27回ホリプロスカウトキャラバン『ピュアガール2002』でグランプリを受賞。
2003年4月公開の『わたしはグランパ』で女優デビューしました。

石原さとみ 旦那さんはどんな人?

2020年10月1日一般男性と年内に結婚する予定だと所属事務所を通じて発表され、多くのファンの方が”さとみロス”になり、世間に大きな衝撃を与えました。

そんな大人気女優 石原さとみさんを射止めたのが糸木悠さん。
一般人”とは発表されましたが、ただの一般人ではありませんでした

引用元:日本経済新聞
プロフィール
  • 名前:糸木 悠(いとき ゆう)
  • 生年月日:1987年10月19日
  • 年齢:37歳 ※2025年5月現在
  • 学歴:東京大学
  • 前職:ゴールドマン・サックス証券株式会社

糸木悠さんは、父親の仕事の関係で幼少期から18歳まで海外で過ごした帰国子女です。
そして帰国後は東京大学へ進学。大学卒業後はゴールドマン・サックス証券株式会社へ入社

その後複数の社外取締役を務め、ゴールドマン・サックスの幹部も務められています。
ゴールドマン・サックスの幹部は社員全体の1%しかなれない狭き門ですので、幹部に昇進されてるということは糸木さんがどれだけすごい人なのかわかりますよね。

超エリートだね!!

石原さとみ 旦那さんとの出会いは?

石原さとみさんと糸木悠さんの出会いは友人夫婦の紹介とされています。

2人は石原の友人夫婦の紹介で出会いました。表情が豊かでよく笑う方だな、会話のテンポが一緒で話をしていて楽しいなというのが第一印象だったそうです。

2人とも好奇心と知識欲が強く、疑問を感じたり知りたいことがあると、2人でとことん調べて一緒に発見していく、そのプロセスを楽しいと感じる感覚がお互いの共通点だと話していました。

健康観、食や服の好み、ライフスタイルなど、生活の基本となるものの価値観が似ているんだそうです。

また、親孝行への考え方も一緒で、それぞれの家族をお互いにちゃんと大切にし、家族との時間がもっとも重要なものだと考えている点も同じ。初めて彼のご家族にお会いした時、(私もこの家族と家族になりたい)と涙が出るほど温かい安心した気持ちになったそうです。

彼女も彼も2人の両親も、とにかく話すことが大好きで、両家顔合わせの日は笑ってばかりの時間だったと、楽しそうに話していました。

彼のテレワークを隣で見ていた時のこと。後輩への教え方がものすごく丁寧で、歴史上の人物や経営者など自分が感銘を受けた人の言葉を交えながら、相手が楽しく仕事ができるように指導している彼の様子がとても新鮮に映ったそうです。

ここ数か月、つらい出来事がたくさんありました。そのたびにネガティブになりがちな彼女の気持ちをふんばらせ、これからどうしようかと一緒に考えて、前に進ませてくれたのが彼でした。

引用元:株式会社ホリプロ

と、結婚発表時に事務所の方がコメントしています。

事務所のコメントからして、糸木悠さんが素晴らしい人なのが伝わりますし、石原さんが笑顔で事務所の方に語られてる姿も思い浮かびます。

すごく幸せそう

石原さとみ 子供は何人?

2022年4月に第一子を出産されていますが、性別・名前などは公表されていません。

そして先日、第二子がお腹の中にいることを事務所の公式サイトで発表されました。
2025年初夏が出産予定とのことです。

石原さとみさんがお母さんなんて、お子さんはなんて羨ましいのでしょう。

2025年4月より産休に入られるそうです。

まとめ

石原さとみさんの旦那様は超エリートの糸木悠さん。

石原さとみさんの1学年下で、ゴールドマン・サックス証券の幹部を務められています。

お子さんは第一子が3歳、そして第二子が2025年初夏に出産予定とのことです。

これから産休に入られるそうで露出が減るのはとても寂しいですが、またテレビで拝見できる日を楽しみにしています。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次